活動ブログ 記事一覧
- 2018.12.13 更新ふたご座流星群今晩と明日の夜、20時ごろからふたご座流星群が出現のピークとなり、夜明けまで出現が続くとのことです。 流れ星、見たいですねー!!★~ 空の暗い場所で観察すれば、最も多い時で1時間当たり40個程度の流れ星を見ることが出来ると予想されるそうです。 なるべく空の広い範囲を見渡すようにして、目が屋外の暗さに慣れるまで最低でも15分程は観察を続けるといいそうです。 防寒対策をしっかりしてあたたかい飲み物を用意して臨むとよさそうですね! あと、お願い事も考えて目を慣らす間に早口言葉のように練習しておくことも忘れずに!(笑)
- 2018.12.10 更新冬将軍キターーーー!!週末から急に寒さが厳しくなりましたね!! つい先日までショールームの花壇に植えてあるハイビスカスが12月としては異常なあたたかさのせいで咲いていましたが・・・これが本来の寒さですね。 寒さが本格化したところで、★★『鍋ランキング』★★by味の素 第1位 重ね鍋(白菜と豚バラなど) 第2位 おでん(先日、インフルエンザなどの予防にも効果的と耳にしました) 第3位 もつ鍋 第4位 キムチ鍋 第5位 ちゃんこ鍋 第6位 豆乳鍋 第7位 みそ鍋 第8位 カレー鍋 第9位 みぞれ鍋 第10位 牡蠣鍋 皆さんのお宅の定番鍋はランクインしていましたか?? アレンジやいろいろなシメでこの冬も鍋料理を楽しみましょう♪~
- 2018.11.28 更新あと2日で師走です・・・ね 寒くなってきましたね!昼間は日差しがあればあたたかくても風が吹くとやはり冬を感じます・・・ とはいえ、まだ本来の冬と思うとまだまだ。 これから強まる寒さに『首』を温めて風邪を予防しましょう♪ 寒くて乾燥すると風をひきやすくなります。風邪予防には、手洗い、うがい、マスクの着用が基本中の基本。また、しっかり睡眠時間を取る、バランスの良い食事をとる、適度な運動をする、などの体力をつける生活習慣も大切ですね。 これに加え、抵抗力をつけるには、体温を下げないことが重要です。首、手首、足首の3つの「首」を温めると、血流が良くなり、体が温まります。特に、首の後ろには風邪に効くツボがあり、そこを温めると風邪をひきにくくなるといわれています。 寒さ対策、風邪予防には、3つの首を温めてみてください。ただし、寝るときの靴下は体が温まり過ぎて逆効果になることもあるので、レッグウォーマーの方が良いようです。
- 2018.11.20 更新冬の安眠に。「湯たんぽ」であたたかく眠りましょう。エコでポータブル。「湯たんぽ」のいいところ 湯たんぽのいいところは、お湯の力だけを利用しているので、暖房と違って乾燥知らずなところです。お湯を入れているだけなのに、朝方まで体を温めてくれます。持ち運びが簡単なので、リビングやオフィスで膝の上にのせて、昼間の冷え対策にも◎。 湯たんぽをつかうときのコツ1.『お湯の温度』 湯たんぽの保温力はとってもパワフル。90℃以上の熱湯を入れると 熱くなり過ぎて安眠できなかったり、低温やけどの原因にもなります。 湯たんぽに入れるお湯は70℃前後にするのがおすすめです。 湯たんぽを使うときのコツ2.『置く場所』 寒い夜、冷えてツライ部分と言えば足元ですよね。布団の中に 湯たんぽを入れて眠るとき、足元に置いておく人も多いはず。 ですが、実は湯たんぽは太ももやおしりの近くに置いた方が、 温められた血が末端に巡るので、効率よく足元を温めることができるそうです。 湯たんぽを使うときのコツ3.『入れるタイミング』 布団の中に湯たんぽを入れるときは、就寝1〜2時間前から入れておくのがコツです。ほかほかに温まった布団で、幸せな気持ちで眠りにつくことができるはずですよ。布団の中がやや暑いと感じるときは、無理をせずに湯たんぽを出すのが安眠のコツです。 。。○●◎ 外壁塗装に関する情報や施工事例はこちらから ◎●○。。 。。○●◎ その他各種リフォーム事例はこちらから ◎●○。。
- 2018.11.08 更新愛知県の紅葉情報昨日は冬のはじまり「立冬」でしたね。 ニュースでも多く見られましたが、昨日に引き続き今日もあたたかい・・・。あたたかいのはうれしいですが、さまざまな異常気象で地球は大丈夫なのか心配になります(汗) 紅葉もこの暖かさで色づきが例年に比べると少し遅れているということを耳にしましたが・・・ <愛知県の紅葉情報 紅葉名所2018-ウォーカープラスより> 東海地方の紅葉スポット人気ランキング 1 香嵐渓/愛知県 2 飛騨美濃せせらぎ街道/岐阜県 3 御在所岳(山上)/三重県 4 寸又峡/静岡県 5 岩屋堂公園/愛知県 6 曽木公園/岐阜県 7 天竜奥三河国定公園(茶臼山)/愛知県 8 赤目四十八滝/三重県 9 多良峡/岐阜県 10 奥飛騨温泉郷/岐阜県 この近くでは、「知る人ぞ知る紅葉の名所」とも言われるようになったきた愛岐トンネル群の赤レンガトンネルと紅葉のおりなす”廃線路の自然・渓谷の秋”を楽しむことができます。 「第22回 秋の特別公開」は11月23日(祝)〜12月2日(日)の10日間です。今年は期間限定のプレミアムな紅葉を楽しんではいかがでしょうか♪
- 2018.10.23 更新最近の大掃除事情「年末大掃除実施した人は2人に1人」 出典:リンナイ調べ 昨年末に大掃除を実施したかどうか尋ねたところ、「実施した」と回答した人は51.9%。意外にも2人に1人は年末に大掃除を行なわなかったことが分かりました。 現代では年末の大掃除はしないで定期的に「中掃除」をする人が増えているようです。その理由は「まとめて大掃除をするのが大変」、「日頃から中掃除をすると汚れが溜まりにくい」というもの。働く女性が増えるなどライフスタイルの変化により、「中掃除」の方が取り入れやすくなっているのかもしれません。
- 2018.10.15 更新腹式呼吸で心と体の不調を和らげる ~リラックス効果あり~ ひとたび災害が起きると、ストレスから心身の不調をきたしたり、持病が悪化したりする人が多くいます。そこで、厳しい環境下でも、不調を和らげる対処方法を身につけておくと良いでしょう。 呼吸法や体操、マッサージなど、何もなくてもできる自分なりの方法を見つけることが大事です。 おすすめなのがどこでも簡単にできる腹式呼吸です。まず、背筋を伸ばして鼻からゆっくり息を吸い込みます。次にお腹をへこましながら、吸うときの倍ほどの時間をかけて息を吐き出します。体の中の悪いものを出し切るイメージで、初めは1~5回程度、慣れたら10~20回程度まで増やしていきます。就寝前など普段の生活の中で取り入れると良いでしょう。 不調を和らげる方法を知っていると、普段と違う環境下でも気持ちを落ち着かせることができます。
- 2018.10.12 更新風にさらして虫から衣類を守る ~虫干し~「虫干し」とは、土用のころにカビや害虫を防ぐために書籍や衣類を日に干したり、風にさらしたりすることです。梅雨明けに行うイメージがあるかもしれませんが、夏の間についた虫を追い出す意味で、秋の土用(9月下旬~10月中旬)にも行われます。 本来は、天気がよく乾燥した日に陰干しをするのですが、すべてを行なうのは大変な作業です。そこで、窓を開け、家の中に風を通し、クローゼットの扉を開けておくだけという簡単虫干しはいかがですか。晴れた日のお昼前後の2~3時間行うと良いでしょう。季節の移り変わりを感じる仕事の一つして採り入れてみてはいかがですか?
- 2018.10.10 更新10月10日は目の愛護デー~秋の夜長は目にも休息を~ 本を読んだり、スマートフォンの画面を見たり、ついつい夜更かししてしまいがちな秋。10月10日は目の愛護デーです。疲れた目を労わってあげましょう。 できるだけ目を疲れさせない為に暗い照明は避けましょう。疲れを感じた時に、目をこするのは”NG"です。まぶたを閉じたり、ゆっくりとしたまばたきを繰り返すだけでも、目の疲れは軽減します。 それでも目の疲れが取れないときは、蒸しタオルを目の上に当てると血流が良くなり楽になりますよ。ただし、充血がひどい時には温めずに冷やすようにしましょう。
- 2018.10.02 更新行楽の秋なのに・・・先日の台風、どうなる事かと思っていましたがこの辺りは前回と思うと被害も少なく済み、よかったですね! せっかくの『行楽の秋』だというのに週末ばかり天気が悪いとはどういうことでしょう・・・運動会シーズンでもあり、なんだかモヤモヤとしてなかなか秋を楽しめませんね(涙) 台風が去ったと思ったら今週末もまた台風が本州接近の可能性も・・・なんて天気予報で言っていますね。また天気が微妙そうです。 しかし!!雨でも楽しめるイベントがあるんです♪ 今週末、10月6日(土)10:00〜17:00にタカラ小牧ショールームにてリフォーム相談会を開催いたします。 来場プレゼントや野菜つめ放題にCoCo壱番屋さんのカレーなどお楽しみ企画をご用意してお待ちしております!! お子様連れでも安心!ホーロー七宝焼き体験やお菓子がもらえる輪投げコーナーもありますよ♥ ご家族揃ってぜひ遊びに来てください(^O^)/
- 2018.09.27 更新台風再来!!今週末からまたまた大型台風が列島縦断!と言われていますね! 明日は天気も回復し、久々の『晴れ』となるそうですしぜひとも台風への備えをしましょう。 今日は一気に寒くなりました・・・。 こんな日はほっとする体にやさしいあったかポトフはいかがでしょう♥♥ ■材料(2人分) フランクフルトソーセージ・・・4本 ねぎ・・・1本 にんにく・・・1片 じゃがいも・・・小1個 かぶ・・・1個 玉ねぎ1/4個 A水・・・400ml A固形スープの素・・・1個 B牛乳・・・100ml Bみそ・・・小さじ1 ■作り方 1)ねぎは4?長さに、にんにくとじゃがいもは4つに、かぶは茎を2?残して縦に4つに切る。玉ねぎは1?幅のくし形切りにする。フランクフルトは斜めに3〜4本の切り込みを入れる。 2)鍋に、下部以外の野菜とフランクフルト、Aを入れて中火にかけ、ふたをして約10分煮る。下部を加え、ふたをして、さらに約10分煮る。 3)Bを加え、ひと煮立ちしたら火を止める。 4)器に盛り、パセリを散らす。 レシピ提供:ベターホームのお料理教室 http://www.betterhome.jp 料理写真:山下千絵
- 2018.09.26 更新○○入浴のコツ○○寒くなったり、暑くなったり・・・本当に気温の変化が激しいですがみなさん、体調は崩されていませんか?今年はインフルエンザの流行も早いということで体調管理には十分気をつけたいものです!! 寒くなってくると途端に恋しくなるのがお風呂ですね。 たっぷりのお湯に入ってゆっくりとあたたまる・・・最高ですね! お風呂に入りながら身体の疲れを癒しましょう。 だるさを伴うむくみはつらいものです。できるだけ早めに解消したいですよね。そんな時は、37〜39℃のお風呂に20分〜30分ゆっくりつかりましょう。 身体が温まり、血行が良くなると足に溜まった血液が流れやすくなります。また、お湯の水圧が滞った血液を押し流す手伝いをしてくれます お風呂につかりながら、足の裏を押すマッサージをしたり、血液が滞りやすい足首を回すのも効果的です。その日のむくみは、その日のうちに!ぜひ、むくみが気になるときは試してみてください。 施工事例はこちらから リフォーム施工事例はこちらから
- 2018.09.19 更新~~長月~~十五夜 お団子を供えて月を眺める 「十五夜」は、旧暦の8月15日、満月の夜を指します。中秋の名月とも呼ばれ、昔からお月見をする習慣がありました。 満月に見立てたお団子と、魔除けの力があると言われるすすきを縁側や窓辺など、お月さまの見えるところに 供えます。昔から月の満ち欠けは農作業の指標として欠かせないもの。十五夜は重要な節目のひとつだったのです。 今年の十五夜は9月24日。思い思いのスタイルで満月を見上げてゆっくりとした時間を過ごしてみませんか?
- 2018.09.13 更新寒い・・・急に朝晩、涼しいというより肌寒くなりましたね。みなさん、体調は崩されていませんか?週末にはまた30℃近くまで気温が上がり汗ばむ陽気になるそうです。 今年の猛暑による身体の疲れや寒暖差で体調を崩しがちですが、栄養と睡眠をしっかり摂って体調管理に努めましょう!! 先日の台風が来た翌日から台風の被害による修理等のご依頼が殺到しております。スタッフ・職人一同、順番に対応させて頂いております。 また、今回は被害がなかったけど次また台風の時が心配というケースのご相談もあります。やはり、『備え』ですね!気になる箇所があるかたは是非ご相談ください。 フリーダイヤル:0120-646-889 webお問い合わせはコチラ
- 2018.09.05 更新台風一過今回の台風、いたるところで被害が出ているようで当社でも朝から「カーポートの屋根が飛んでしまった」「外壁の一部がはがれて落ちてしまった」などなど・・・お電話をいただいております。 毎回台風の後はこうしたお電話をいただいていますが、今回はいつもと比べて件数が多くなっていますので、対応にお時間をいただくかと思いますが順番に対応させて頂いておりますのでご了承ください。
- 2018.09.03 更新台風21号接近!!非常に強い台風21号が4日(火)午後には四国から東海にかなり接近し、上陸する見込みとのことです。 そんな強い台風が接近しているとは思えないような青空ですが、この天気の良いうちに外回りの飛ばされてしまいそうなものの片付けや買い物など済ませてしまいましょう!! 外壁塗装に関する情報や施工事例はこちらから その他各種リフォーム事例はこちらから
- 2018.08.29 更新★リフォームフェアありがとうございました★8月25・26日(土・日)にパークアリーナで開催したリフォームイベントにはたくさんの方にご来場いただくことができ、また多くのOB様がご来場いただきありがとうございました。 ご来場いただいたOB様は、「またお願いしたいことがあって」とご相談下さる方や、「久しく会ってないから顔を見にきたよ」と遊びに来て下さる方もみえ、こうした長いお付き合いをさせていただくことができて本当にスタッフ一同嬉しいばかりです!! 今回、ご相談いただいたお客様方ともそんなお付き合いをさせていただけるよう、さっそく営業スタッフは月曜日から絶賛見積り中!!で走り回っています。 各種リフォーム事例はこちらから 外壁塗装他事例はこちらから
- 2018.08.09 更新玄関網戸で風通しの良い家に湿気がこもりやすい夏場こそ上手に風を取り込みたいもの。玄関に網戸を設置するだけで、風通しの良い住まいに近づきます。 閉めたままになりがちな玄関に網戸を設置してみませんか。 空気を入れ替えられて湿気もこもりにくくなり、カビや嫌な臭いも抑えられます。 玄関に取り付けるのに便利なプリーツ式の網戸があります。使わないときは枠内にすっきり収納できるので、出入りの邪魔にもなりません。開け閉めが片手でできるよう工夫されたタイプなら、スムーズに開閉できるのでストレスを感じません。 レールと床の段差がほぼないバリアフリー設計のものを選べば、ベビーカーや車椅子での出入りもラクラク、つまずく心配もありません。後付けしやすい網戸も登場しているので、比較的リーズナブルに設置できます。 外壁他施工事例はこちらから そのほかリフォーム事例はこちらから
- 2018.08.01 更新ぐっすり眠れるように1時間前のぬるめのお風呂を○◎入浴のコツ◎○ 蒸し暑い季節は寝苦しさから寝つきが悪くなりがちです。十分に睡眠がとれず、疲れが残っては困ります。気持ちよく眠るための入浴のコツがありますよ。 ポイントはお湯の温度と入浴のタイミングです。お湯は40℃以下のぬるめに設定し、10~15分のんびりつかります。そして、就寝の1~2時間前に入浴するのがベストです。ぬるめのお湯でゆっくり温まることで気持ちもリラックス。入浴後、徐々に体温が下がっていく時が眠りに最適なタイミングです。自然と眠くなり、ぐっすり眠れますよ。 熱すぎるお風呂、寝る直前の入浴はかえって目が覚めてしまうのでできるだけ避けましょう。 外壁塗装他リフォーム事例はこちらから そのほかリフォーム事例はこちらから
- 2018.07.25 更新食中毒に注意!!菌を「つけない」「増やさない」「やっつける」で食中毒の予防 気温と湿度が高くなるこの時期は、家庭での食中毒に気をつけたい時期です。 ”食中毒予防の三原則”は、菌を「つけない」「増やさない」「やっつける」です。 手や調理器具をこまめに洗い、原因菌を食品に「つけない」ようにしましょう。 最近は10℃以下で増殖ペースが鈍るので、生鮮食品はすぐに冷蔵庫に入れ、菌を「増やさない」ようにしましょう。 また、ほとんどの菌は加熱すると死滅します。肉も野菜もしっかり加熱すれば菌を「やっつける」ことができます。特にお肉は、中心を75℃で1分以上加熱すれば安心です。 せっかく気をつけて作った料理も放置すればすぐに菌が増えてしまいます。早めにおいしくいただきましょう。 外壁などの施工事例はこちらから 各種リフォームの施工事例はこちらから
活動ブログ
外壁塗装の
相場をCHECK!!
-
- 01
- 情報入力・送信
-
- 02
- 弊社が相場を調査
-
- 03
- 担当者よりご連絡
相場チェックをご利用いただいた方にオリジナル小冊子をプレゼント!!
トータル・サービス
ペイント事業部
代表取締役
中田 敏明TOSHIAKI NAKATA
創業から20年以上──
お客様と共に「一番よいカタチ」を
求めて歩んできた歴史をご覧下さい。
外壁・屋根メニュー価格表
ペイント事業部の施工事例
お見積もり・資料請求は
こちらからお気軽に。
株式会社トータル・サービス
〒485-0828
愛知県小牧市大字小松寺
字上仲田622-1
TEL:0568-72-4762
FAX:0568-71-3477
外壁塗装専門店
ショールーム NEW OPEN!!